平成24年度 大阪北支部 事業計画
平成24年度 大阪北支部 事業計画
~新年度(H24)に向けて~
北支部は役員6名以外に運営委員が10名、皆が意見を出し合い次年度に向けて活動していますが会員の登録人数も多く、まだまだ未開拓の社会資源がありそうです。基本方針として「地域」や「ネットワーク」をキーワードとしており、研修や交流会を通じて知り合った仲間を中心に積極的な活動を継続しています。
① 支部の定例会を月に一回開催し、事務局などからの伝達・連絡、研修会や交流会の企画・運営、キタキタ便りの発行など、精力的に行っています。
② 情報交換の場としての交流会、懇親会などを定期的に開催しています。
③ 事例検討会については、色々な方式を模索し、今年度はクローズな方式での開催を3~4回予定しています。
④ 今年度は、基礎研修への対応も加味し、新たなテーマでの開催を3~4回予定しています。恒例の一泊研修については、秋頃にセツルメント発祥の地・岡山県を探索の予定です。(昨年度は徳島県・ドイツ村と賀川豊彦の足跡を辿っています)
文責:杢 千秋(監事)
写真:岡田支部長の下、精鋭のメンバーが活動中です。

平成24年度 大阪北支部 役員及び委員紹介
平成24年 3月17日 ( 土 ) の15時より、大阪社会福祉士会事務局において北支部の全体会議を開催しました。会議に際しましては、平成23年度の活動報告及び平成24年度の事業計画について、全会一致での承認をいただくことができました。当日ご出席いただきました役員及び委員の皆様、誠にありがとうございました。
ここで、平成24年度の役員及び運営委員の体制をご報告いたします。
支部長 : 岡田 明美「楽しいこと大好き!!いろんなところに出没
ています。見つけてくださいね!」
副支部長: 小笠原 範昭「社会福祉士だからこそできる「何か」がある
はず、と独立型事務所でマイペースに活動し
ています。」
事務局長 : 穐山 義照「普段は独立型居宅のケアマネジャーをしてお
ります。昨年より、不定期で大阪社会福祉士
&n
bsp; 会のHPにて北支部の活動報告をUPしてお
bsp; 会のHPにて北支部の活動報告をUPしてお
ります。一度、ご覧下さい。」
会 計 : 金本 沙也佳「地域包括支援センターで勤務しています。
今年度も、研修や交流会を通じて、たくさ
んの方にお会いできることを楽しみにして
います。」
運営委員: 今 恵里子 / 吉田 寿子 / 松澤 ミサホ / 古中 淳子 /
植田 敬次 / 下條 理恵 / 細川 潔 / 横田 隆作 /
前田 照志 / 中嶋 嘉寿子
監 事 : 杢 千秋
以上のメンバーを中心に大阪北支部を運営してまいります。支部の運営に興味のある会員がおられましたら、いつでもご参加いただきたく思います。運営のための定例会議を毎月開催しております。
お問い合わせは支部長岡田まで 080-3829-9133