障がい者の就労支援の研修会・新入会員歓迎交流会のご案内 (2013.7.-4)

<泉州支部 ‘s  ぴっくあっぷ>

7月に入り、梅雨の季節から真夏の暑さへと進みつつあることを感じる季節です。
今年も猛暑だとの予報もありますので、みなさま暑さ対策にはお気をつけください。
今回の泉州支部からのメッセージは、支部行事のお知らせをお届けします。
 
1.「障がい者の就労支援の研修会」の開催について(予告・お知らせ)
泉州中障害者就業・生活支援センター長の浅野壽一さんをお招きし、障がい者の就労支援について、「就労支援って何?」といった基本から、支援の方法、そして現状と課題について、お話いただきます。
また、「就労支援」になじみが薄い会員にもわかりやすい研修会として、会場も“就労移行支援 (一般型)”の「かれー屋さん」で行いますので、みなさまの参加をお待ちしています。
 
日時:201310日(16:30~18:30 (受付16:00より
会場:かれー屋さん [社会福祉法人いずみ野福祉会 就労移行支援(一般型)事業所]
(岸和田市宮本町46-2・南海本線岸和田駅南口徒歩1南海本線高架下)
参加費無 料
 
.「泉州支部・新入会員歓迎交流会」の開催について(お知らせ)
今年も、私ども泉州支部では、和やかな雰囲気で「新入会員歓迎交流会」を行います。
支部交流会としての位置づけでもあり、支部メンバーとの交流を深めていきたいと思います。
研修会と同じ会場で行いますので、どうぞご参加ください!皆様のご参加をお待ちしています!
 
開催日時:2013年8月10日(土)19:00~21:30(受付 18:45より)
場所:かれー屋さん(上記、研修会場と同じ)
参加費: 3700円 (飲酒しない人は、2700円)
 
3.「援助を深める事例研究会」を行いま!(予告
次回は、9月1日(日)午前10時より、泉州支部主催の事例研究会を行います。
事例テーマは、「高次脳機能障がいのある若年男性への支援」となっています。
詳細は、8月号の泉州支部ニュースへ掲載予定しています。
 
■連絡先・問合せ先 (このページに関する問合せは、泉州支部事務局へ)
泉州支部事務局 → サイモン・ピュア 担当:才門
電話 072-444-0396  FAX 072-444-0397
Eメール ofukumx1.alpha-web.ne.jp
注意必ず、FAXやEメールには「泉州支部宛」と記載ねがいます

ページのTOPへ