お世話になっております。
南支部の宮本です。
コロナ第8波が迫ってきており、今後どうなるのだろうかとドキドキしております。
第7波以降、地域でもあらゆる活動が再開してきている中で、あらゆる場面でウィズコロナを考える必要がありそうですね。
さて、本日は、南支部の研修の案内をさせていただきます。
*南支部研修*
『地域における相談現場での法律的支援について』
2023年1月21日(土) 14:00~16:00
講師 弁護士/社会福祉士 青木 志帆 氏
『相談支援の処「法」箋 福祉と法の連携でひらく10のケース』の著者である青木先生をお招きします。著書では、我々社会福祉士が支援を通じてである様々な法律課題について、解説して下さっています。
私も読んでみて、実際に先生ともお話をさせていただいて、ソーシャルワーカーと法律家が連携することの大切さをひしひしと考えさせられました。研修当日が、参加者の我々が感じる法律課題や弁護士等法律家との連携についても情報交換していきたいと考えています。
参加方法は、別添のチラシに記載するQRコードを読み取っていただき、申し込みフォームにてお申し込みをお願いします。
チラシはなにわだより12月号で同封しますが、社会福祉士会HP、南支部LNE@では先行して情報発信させて頂きますので、どしどしご応募お待ちしております。